よく頂く質問 ①はじめての墓石工事
- Q.墓石の価格はいくらですか?
- A.墓石の価格は使用される石種・石材の使用量・加工等やまた基礎工事やそれに伴う付帯工事・作業場所等で価格が決まります。 安いお墓で25万~高いお墓で1000万することもあります。逆に予算が決まっている場合、この予算でやって欲しいという希望に応えることも出来ます。
- Q.墓石の納期はどのくらいですか?
- A.施工現場にもよりますが、展示品であれば彫刻し最速で約2週間で納品出来ます。 オーダー品の場合、最速で1ヵ月から2か月で納品出来ます。建立希望時期が決まっている場合、逆にこの時期に納品して欲しいという希望に応えることも出来ます。また、ご予約等の込み具合・天候等により左右する事もありますのでご相談ください。
- Q.墓地の取得はどうすれば良いですか?
- A.墓地霊園や市営墓地・寺院運営墓地等であれば、各施設にご相談されてもいいかと思います。 親戚の墓地・新たに自分の土地に墓地を取得する場合、各自治体に墓地申請が必要になります。また、地区共同墓地である場合、地区長さんにご相談されてもいいかと思います。
- Q.墓石を移転したいのですが?
- A.まずは各宗派・教の住職や先生に修繕の旨を相談します。その時に必要な事は墓石の把握・移転場所の把握です。それに伴い、移転するお墓の決定や供養する方法が決まってきます。また移転する際には宗派により拝んで頂く必要があります。 移転する墓石が土葬であるか、火葬であるか、軍人戦死墓であるかも予め調べておくと良いです。近年では、山中にあるお墓を便利な平地への移転や都会への移転が増えており当社も数多くの事例を施工してまいりました。
- Q.墓石を建て直し修繕したいのですが?
- A.まずは各宗派・教の住職や先生に修繕の旨を相談します。また修繕する際には宗派により拝んで頂く必要があります。
- Q.墓石を処分したいのですが?
- A.墓石を処分される場合、今後どのような先祖供養をしていくかをまず、各宗派・教の住職や先生に相談します。墓石の処分工事には引取処分・現地処分と二通りあります。 引取処分の場合、墓石を引き上げ、産廃法により当社で適切な処理をします。現地処分の場合、各宗派・教の住職や先生に相談し、自分の土地である場合埋めることも可能です。ただし、各地域自治体で定められる事項もありますで、可能で無いところもあります。
- Q.墓石の追加彫刻はどうしたらいいですか?
- A.各宗派・教の住職や先生より戒名や法名等いただている位牌(白木・本位牌)や紙(法名記入のもの・満中陰日程表)等が元になります。 それを元に彫刻を進める事になりますので、ご連絡頂いたのちに文字の確認をお客様と当社で行い、文字を彫刻する部材(棹石・霊誌・霊柱等)や彫刻方法や場所により価格が決まります。 また、納期は一般的に仕上げ日(49日等)までが多いですが、いつまでにという決まりがない事もございます。当社では基本的に最速で1週間の納品・仕上げ日(49日等)までの納品を心がけております。 納期指定がある場合、ご予約等の込み具合・天候等により左右する場合もありますが、お客様の希望納期より1週間前であれば対応させて頂きます。また、棹石等の彫刻で引き上げ彫刻の場合、予め拝んで頂く必要がある場合がございますのでご相談ください。
- Q.納骨の仕方がわかりません。
- A.特殊な墓石を除き、和型・和洋型墓石の納骨室を開ける場合、基本的には家紋が彫ってある水鉢を前方に倒す事により、納骨出来ます。不明な場合は当社で納骨セットの貸し出し(無料)や納骨立ち合いサービスもあります(有料)。ご予約等の込み具合等により左右する事もありますのでご相談ください。